おすすめ記事
シスタークレア
引用:にじさんじ公式サイト

にじさんじのSEEDs1期生のシスタークレアさん。

雑談配信中、リスナーさんから

リスナー
好きな日本酒の銘柄はあります?

という質問に、クレアさんが好きな日本酒について話していたので、この話についてまとめていきます。この話が出た雑談配信はこちらです。

引用:Youtube

クレアさんがおすすめする日本酒『新政』

引用:Amazon
リスナー
好きな日本酒の銘柄はあります?
クレアさん
好きな日本酒の銘柄は新政です!
クレアさん
なんか最近もうわかった!新政が一番好きなんだということに

ということで、1つ目のおすすめは『新政酒造』の日本酒です。秋田県秋田市に所在する日本酒の蔵元です。伝統的な製法と最新の技術を組み合わせ、秋田の米と水を使用することで、現代的な味わいの日本酒を醸造しています。

秋櫻(コスモス)|新政酒造

引用:Amazon

以前、でびでび・でびるさん(でびちゃん)が2023年5月15日に配信した「【耐久】50万人記念!酒つまみ50万円分教えてもらえるまで終われない凸待ち」でも、クレアさんは新政酒造のお酒をおすすめしていました。その際は新政『秋櫻(コスモス)』を紹介していました。

秋櫻(コスモス)』は、秋田県の新政酒造が醸造する純米酒で、新政酒造のコンセプト「Colors」シリーズのひとつ。軽やかでジューシーな旨味とほのかな苦味が特徴。

秋櫻(コスモス)|新政酒造
  • メーカー:新政酒造
  • 商品名 :秋櫻(コスモス)
  • 容 量 :720ml
  • 度 数 :13度

他に日本酒を紹介している人はこちら!

竜胆尊
竜胆尊
夢追翔
夢追翔
加賀美ハヤト
加賀美ハヤト
倉持めると
倉持めると
儒烏風亭らでん
儒烏風亭らでん

『寒菊』もおすすめ!

クレアさん
最近飲んだ『寒菊』っていう、、千葉かな?のお酒は美味しかったですね♪
リスナー
どういう字書きます?
クレアさん
「寒い」に、花の「菊」だね

クレアさんおすすめの日本酒2つ目は『寒菊銘醸』のお酒でした。寒菊銘醸は、九十九里の自然環境や食生活に寄り添った醸造を続け、130年以上の歴史を持つ会社です。

寒菊 True White|寒菊銘醸

引用:Amazon

寒菊から毎年人気の季節限定品! 寒菊の主力米である雄町100%使用の純米大吟醸。旨みとキレのよさは寒菊の真骨頂!

寒菊 True White|寒菊銘醸
  • メーカー:寒菊銘醸
  • 商品名 :寒菊 True White
  • 容 量 :1800ml
  • 度 数 :15度

他に日本酒を紹介している人はこちら!

竜胆尊
竜胆尊
夢追翔
夢追翔
加賀美ハヤト
加賀美ハヤト
倉持めると
倉持めると
儒烏風亭らでん
儒烏風亭らでん

初めて飲んだ日本酒は『風の森』

リスナー
新政好きなら『風の森』もおすすめ
クレアさん
風の森』好き!!
クレアさん
よくわかったね
クレアさん
一番最初に飲んだの風の森だったの!
クレアさん
で日本酒 って美味しいなぁと思って
クレアさん
それから新政に出会って、新政が好きになった
リスナー
​高清水の大吟醸飲んで「お水やん!」ってなった
クレアさん
そうそう!「美味しいお水やん」ってなるよね

『風の森』は、日本清酒発祥の地、奈良県で300年にわたり酒造りを行う老舗蔵元「油長酒造」の人気銘柄です。微炭酸でフルーティな味わいが飲みやすく、日本酒に馴染みがない方でも美味しく味わえるお酒です。

風の森 ALPHA1 次章への扉|油長酒造

引用:Amazon

アルコール度数が12%と、他の日本酒に比べてアルコール度数を抑えた日本酒初心に人気の銘柄。フルーティーな香りとボリューム感のある味わいを残しています。

風の森 ALPHA1 次章への扉|油長酒造
  • メーカー:油長酒造
  • 商品名 :風の森 ALPHA1 次章への扉
  • 容 量 :720ml
  • 度 数 :12度

他に日本酒を紹介している人はこちら!

竜胆尊
竜胆尊
夢追翔
夢追翔
加賀美ハヤト
加賀美ハヤト
倉持めると
倉持めると
儒烏風亭らでん
儒烏風亭らでん

クレアさんの他の記事はこちら!

おすすめの記事